①回線がある前提でのプロバイダ申込とは?
インターネットを利用するには、「回線」と「プロバイダ」の2つが必要です。
回線は光ファイバーやADSLなどの物理的な接続、プロバイダはその回線を通じてインターネットへ接続するサービスを提供します。
すでにフレッツ光などの回線を契約している方なら、プロバイダだけ契約すればインターネットが利用可能です。
これがいわゆる「プロバイダのみ契約」です。
代表的な選択肢として、NTTグループが提供するOCNのアンバンドルタイプがあります。
OCNアンバンドルを利用すれば、回線を残したままプロバイダを自由に切り替えることができます。
②どんな人に向いているプラン?
OCNアンバンドルは、以下のような方に最適です。
- 既存のコラボ光(ぷらら光、ドコモ光など)を解約したいが、フレッツ光回線は残したい方
- 既存プロバイダがサービス終了や廃止になる方
- 固定IPやVPNなど、プロバイダを自由に選びたい法人・個人
- 短期利用や柔軟な契約を希望する事務所・選挙事務所など
③OCNアンバンドルとは?
OCNアンバンドルとは、フレッツ光などのNTT回線契約と、OCNプロバイダ契約を分けて行う方式です。
- 回線はそのまま
- プロバイダだけをOCNに変更できる
- 設定後すぐにインターネットが利用可能
例えば「現在のフレッツ光回線にOCNプロバイダを設定する」だけで接続が可能です。
④OCNアンバンドルの利点
OCNアンバンドルを選ぶメリットは大きく4つです。
- 回線をそのまま利用できる
新しい工事や手続きは不要。現在の回線を活かして、すぐにネット利用が可能です。 - プロバイダの変更が自由
必要に応じて切替や解約が簡単にでき、契約の柔軟性が高いです。 - 付加サービスも利用可能
OCNメール、セキュリティサービス、リモートアクセスなど、法人・個人どちらでも安心。 - 固定IP対応
VPNや遠隔監視など、ビジネス用途にも対応できます。
⑤どんな使い方ができるの?
OCNアンバンドルでは、以下のような活用が可能です。
- 在宅勤務やVPN接続(リモートワーク対応)
- 防犯カメラ、NAS、勤怠管理など、固定IPが必要な用途
- 複数拠点で安定した通信を確保したい事務所・店舗など
💰料金とプラン例(OCNプロバイダアンバンドルタイプ)
| プラン | 月額料金(税込) | 最低利用期間 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| ファミリータイプ 2年割(有) | 1,210円 | 2年間(自動更新) | 初月無料。3年目以降の更新月以外に解約すると違約金発生 |
| ファミリータイプ 2年割(無) | 1,320円 | 2年間(自動更新なし) | 初月無料。2年以上利用すれば3年目以降の解約自由 |
| ファミリータイプ 最低利用期間無し | 2,178円 | 無し | 短期利用向け。1か月未満でも1か月分課金 |
| マンションタイプ 2年割(有) | 990円 | 2年間(自動更新) | 初月無料。違約金ルールはファミリータイプ同様 |
| マンションタイプ 2年割(無) | 1,045円 | 2年間(自動更新なし) | 初月無料。2年以上利用すれば解約自由 |
| マンションタイプ 最低利用期間無し | 1,364円 | 無し | 短期利用向け。1か月未満でも1か月分課金 |
🔹ポイント
- 2年割ありプラン:初月無料、最低利用期間2年、自動更新あり。期間中の早期解約は違約金が発生
- 2年割なしプラン:初月無料、最低利用期間2年、自動更新なし。3年目以降はいつでも解約可能
- 最低利用期間無しプラン:短期利用向けで1か月未満の利用でも1か月分料金が必要
⑥料金イメージ
| サービス | 月額料金(税込) | 備考 |
|---|---|---|
| OCNプロバイダ(アンバンドルタイプ) | 約1,000円前後〜 | フレッツ光回線は別契約 |
| OCN固定IP1(オプション) | 約2,200円 | VPN・リモート監視に利用可 |
※光回線の基本料金(NTT東西)は別途必要です。
※料金はプランによって変動する場合があります。
⑦OCNとは?
- 運営:NTTコミュニケーションズ
- 特徴:NTTグループ最大級のバックボーン網を活用
- 法人・個人どちらにも対応、サポート体制も充実
- 長年の運用実績による安定性と信頼性が強み
⑧まとめ
「回線はあるけど、プロバイダだけ変えたい」というニーズにぴったりなのがOCNアンバンドルです。
- 光回線を再利用して必要なサービスだけ選べる
- 固定IPやVPNなどの法人向け機能も利用可能
- 契約の柔軟性が高く、短期利用や試験導入にも最適
自由で無駄のないインターネット環境を整えたいなら、まずはOCNアンバンドルを検討してみましょう。
🔍関連キーワード
- プロバイダのみ契約
- OCN アンバンドル
- フレッツ光 プロバイダ変更
- プロバイダだけ変更
- 回線そのまま OCN
- OCN 固定IP プロバイダ
関連Page
- フレッツ光でプロバイダのみ契約を検討する方へ – プロバイダ Q&A (with ChatGPT)
- なぜ法人はOCNアンバンドルを選ぶのか? – プロバイダ Q&A (with ChatGPT)
- ⚠️ぷらら→OCNは自動移行されない?統合ではなく申込が必要な理由とは – プロバイダ Q&A (with ChatGPT)
- OCNの請求書が“NTTドコモビジネス”名義に?理由と見直しポイントを解説! – プロバイダ Q&A (with ChatGPT)
ECH.

