OCNのプロバイダ契約は、初めての方でも簡単に申し込めます。ここでは、代表的な「オンライン申込」の流れをやさしくご案内します。
目次
ステップ①:対応回線を確認する
まずはご自宅のインターネット回線が「フレッツ光」かどうかを確認しましょう。OCNはNTT東日本・西日本のフレッツ光に対応しています。
✅ チェックポイント:
- フレッツ光ネクスト/フレッツ光クロスなどが対象
- 他社光コラボ(ソフトバンク光など)の場合は申込不可
ステップ②:OCNの申込ページへアクセス
🗂 OCN申込パターン別ご案内表(個人向け)
利用状況 | 対応プラン | 特徴 | 申込リンク |
ぷららから乗り換え・・・etc | OCN for フレッツ プロバイダのみ | 工事不要・メール変更あり | 詳しくチェック✅ |
フレッツ光ネクスト利用中 | IPoE動的IP/PPPoE | 高速通信・全国対応 | 詳しくチェック✅ |
フレッツ光クロス利用中 | IPoE動的IP/固定IP | 最大10Gbps・法人対応可 | 詳しくチェック✅ |
ステップ③:申込フォームに必要事項を入力
以下の情報を入力します:
- 契約者情報(氏名・住所・電話番号など)
- 回線種別(フレッツ光ネクストなど)
💡 ポイント:
通常プロバイダのお申込の利用開始日は翌々営業日にIDパスワード発行・郵送手配となります。
お申込はお電話でも可能です。

ステップ④:申込完了メールを確認
オンライン申込が完了すると、頂いたメールアドレス宛に受付完了メールが届きます。内容に間違いがないか確認しましょう。
ステップ⑤:申込完了後の流れ【ID発行・開通まで】
🔹 ID・パスワードの発行
- 利用開始日は「申込から2営業日後の10:00以降」
- OCNカスタマーズフロント(0120-506506)に電話すると、SMSでID・パスワードを受け取れます
- SMS受信には携帯電話番号の登録が必要です
- 契約内容や設定情報が記載された正式書類が、約1週間程度で郵送で届きます
- 書類は大切に保管してください
- 通常は申込から6〜9営業日程度で利用可能になります(郵送物を待つ場合)
項目 | 内容 | 時期の目安 |
ID・パスワード発行 | OCNカスタマーズフロントに電話で確認後、SMSで受け取り | 申込から2営業日後の10:00以降 |
郵送物(正式書類) | 契約内容・設定情報などが記載された書類 | 約1週間程度で到着 |
📞 OCNカスタマーズフロント連絡先:0120-506506(受付時間:10:00〜17:00)
※SMS受信には携帯電話番号の登録が必要です。
💡 ポイント:
- ID・パスワードは郵送よりも早くSMSで受け取れます
- 設定に不安がある方は、弊社サポート窓口でもご案内可能です
✅ よくある質問(FAQ)
Q1. OCNの申込に工事は必要ですか?
A. すでにフレッツ光回線が開通している場合、訪問工事は不要です。プロバイダの接続設定を切り替えるだけで、インターネットが利用可能になります。
🔧 具体的には、OCNから発行される「接続ID・パスワード」をルーターやパソコンに設定することで、接続が切り替わります。
🏠 ご自宅にスタッフが伺うような工事はありませんので、安心してお申し込みいただけます。
Q2. 利用開始日はいつになりますか?
A. 通常、申込から2営業日後の10:00以降にOCNカスタマーズフロントへ電話することで、SMSでID・パスワードを受け取れます。郵送物は1週間程度で届きます。
Q3. 固定IPは必要ですか?
A. 一般的な個人利用(動画視聴・ネット検索・テレワークなど)では不要です。特定の用途(VPN接続・サーバ運用など)がある場合のみ、固定IPプランをご検討ください。
Q4. OCN for フレッツとIPoE動的IPの違いは?
A.
項目 | OCN for フレッツ | IPoE動的IP |
接続方式 | PPPoE | IPv6(IPoE) |
通信速度 | 混雑時に低下しやすい | 高速・安定 |
対象回線 | フレッツ光ネクスト | フレッツ光ネクスト/クロス |
おすすめ | メール中心の軽い利用 | 動画・テレワーク・ゲームなど |
Q5. ぷららから乗り換える場合、何が変わりますか?
A. メールアドレスが変更になります。回線はそのままで、プロバイダのみOCNに切り替わります。工事は不要で、設定情報の再入力が必要です。
Q6. 設定が不安です。サポートはありますか?
A. はい、弊社では申込後の設定サポートも承っております。ルーター設定や接続確認など、お気軽にご相談ください。
関連Page
- なぜ法人はOCNアンバンドルを選ぶのか? – プロバイダ Q&A (with ChatGPT)
- ⚠️ぷらら→OCNは自動移行されない?統合ではなく申込が必要な理由とは – プロバイダ Q&A (with ChatGPT)
- OCNの請求書が“NTTドコモビジネス”名義に?理由と見直しポイントを解説! – プロバイダ Q&A (with ChatGPT)
関連キーワード
- OCN for フレッツ 料金
- OCN IPoE 動的IP
- OCN 個人契約
- OCN 光回線 対応
- OCN 初心者向け
- OCN プロバイダ 比較
- OCN 申込 ステップ
- OCN 開通までの日数
ECH.