
~「やりたいこと」から選ぶ、法人向けネット導入ガイド~
目次
はじめに:「ネットを使いたいだけなのに、選び方がわからない…?」
- 「社員がインターネットを使えるようにしたい」
- 「VPNで拠点をつなぎたい」
- 「クラウドやNASを安全に使いたい」
…そんなご相談、よくいただきます。
でも実際に調べてみると、
「プロバイダ?固定IP?動的IP?なにそれ?」
と、専門用語に戸惑ってしまう方も少なくありません。
でも大丈夫。やりたいことが決まっていれば、選び方は簡単です!
Step1:あなたの「やりたいこと」から選ぼう
💡やりたいこと | ✅必要な契約 | 🔍ポイント |
---|---|---|
社員がネットを使えるようにしたい | プロバイダ契約(動的IP) | 一番シンプル。OCN for VPNなど。 |
社内外からサーバーにアクセスしたい | 固定IP | 拠点間通信やNAS連携に。 |
VPNで支店や事務所をつなぎたい | 固定IP | IPアドレスで認証、セキュリティ◎ |
クラウドやリモートワークを安全にしたい | IPoE対応固定IP | 通信品質もアップ。法人に人気! |
Step2:OCNでできること【3タイプの選び方】
✅1. 動的IPプラン(OCN for VPNライトなど)
- 最もシンプルな法人向けプロバイダ契約
- 社員がネットを使うだけならこれでOK
- 「OCNバーチャルコネクト」などにも対応
✅2. 固定IPプラン(OCN for VPN固定IP1/8など)
- 社内サーバー、VPN、NASなどが必要な場合はこちら
- 「グローバル固定IP」が1つ or 複数使えるプランあり
- IP指定でのアクセス制限にも対応可能
✅3. IPoE接続プラン(スーパーワイドプラン)
- 混雑しやすい時間帯も安定した通信が可能
- 教育機関や大規模法人、クラウド利用に最適
- 通信品質を重視する法人に選ばれていますStep3:実際の導入ステップ(とても簡単!)
- 🛠導入の流れは4ステップだけ
- フレッツ光などの回線をご確認ください
- ご希望のOCNプランを選んで申込(Web・電話OK)
- OCNより設定資料が届きます
- ルータ設定などを行えば、すぐ利用可能!
よくある質問(Q&A)
Q:プロバイダと光回線は何が違うの?
A:プロバイダは“ネットの出入り口”です。光回線だけではネットは使えません。プロバイダ契約が必須です。
Q:固定IPって、個人でも必要?
A:リモートアクセスやサーバー利用がなければ、動的IPで十分です。必要かどうか迷ったらご相談ください。
Q:今のプロバイダがぷららです。そのまま使えますか?
A:ぷららの法人向けサービスは終了予定です。OCNへの切り替えをおすすめします。
最後にひとこと:
「結局どれを選べばいいの?」と思っていた方も、
この記事で少しでもスッキリしてもらえたなら嬉しいです!
関連Page
- OCN即日ID申し込みの流れと料金
- プロバイダ即日ID発行のメリット(ChatGPT)
- プロバイダの設定方法(with ChatGPT)
- USEN NETプロバイダ のサービス種類
- Infosphere「フレッツ光」ダイナミックタイプ
ECH.